2013-07-24
今回は二日にわたって涼しい話題を二つ。初日(7/20)早朝山に入る前に、ふと空を見上げるときれいなひつじ雲。まるで秋空のようだ。ひつじ雲空気もひんやりしていて秋を感じさせる、と思いながらきのこを採り始めると、なんともうナラタケモドキが出ていました。8月の終わりから9月の初めに出るきのこですが勘違いをして出てしまったのでしょうか。もちろん食べられるきのこです。ナラタケモドキさらに盆過ぎから初秋にかけて出るチチタケも出ていました。名前の通り白い乳がたくさん出るきのこですが、栃木県で熱狂的な人気のきのこです。チチタケさらにさらに9月から出始めるハツタケの姿も!ハツタケは私の大好きなきのこで網焼にするとお酒が進みます。ハツタケ二日目(7/21)6月末まで雪に閉ざされていた谷に入ってみました。雪に埋め尽くされていた谷には雪のかけらもなく緑におおわれていました。6月23日の谷7月21日の谷谷をさらに進むと、ウスヒラタケの群生に遭遇。こちらはシンプルにおろし和えがおいしい。ウスヒラタケさらにさらに谷を進むと驚きの光景が!!驚きの光景1驚きの光景2残雪が残り、ミズバショウが咲き誇り、フキノトウの花も咲いていました。夏の世界にぽっかりと春が取り残された不思議な空間です。春の山菜を復習して採りました。フキノトウ、トリアシショウマ、ヤマウド、ウドブキ(ヨブスマソウ)、モチコゴミ、タマガワホトトギス、ハンゴンソウ、イタドリ......などです。豊かでこの上なく贅沢な自然の恵みに、幸福感に満たされながら谷を下ると、今度はサンカヨウの実が迎えてくれました。プラムを小さくしたような紫色の実は甘酸っぱく疲れを癒してくれます。サンカヨウの花(6/9)サンカヨウの実(7/21)
2013-07-24
7月20,21日の山歩き
今回は二日にわたって涼しい話題を二つ。
初日(7/20)
早朝山に入る前に、ふと空を見上げるときれいなひつじ雲。
まるで秋空のようだ。
ひつじ雲
空気もひんやりしていて秋を感じさせる、と思いながら
きのこを採り始めると、なんともうナラタケモドキが出ていました。
8月の終わりから9月の初めに出るきのこですが
勘違いをして出てしまったのでしょうか。
もちろん食べられるきのこです。
ナラタケモドキ
さらに盆過ぎから初秋にかけて出るチチタケも出ていました。
名前の通り白い乳がたくさん出るきのこですが、
栃木県で熱狂的な人気のきのこです。
チチタケ
さらにさらに9月から出始めるハツタケの姿も!
ハツタケは私の大好きなきのこで網焼にするとお酒が進みます。
ハツタケ
二日目(7/21)
6月末まで雪に閉ざされていた谷に入ってみました。
雪に埋め尽くされていた谷には雪のかけらもなく
緑におおわれていました。
6月23日の谷
7月21日の谷
谷をさらに進むと、ウスヒラタケの群生に遭遇。
こちらはシンプルにおろし和えがおいしい。
ウスヒラタケ
さらにさらに谷を進むと驚きの光景が!!
驚きの光景1
驚きの光景2
残雪が残り、ミズバショウが咲き誇り、フキノトウの花も
咲いていました。
夏の世界にぽっかりと春が取り残された不思議な空間です。
春の山菜を復習して採りました。
フキノトウ、トリアシショウマ、ヤマウド、
ウドブキ(ヨブスマソウ)、モチコゴミ、タマガワホトトギス、
ハンゴンソウ、イタドリ......などです。
豊かでこの上なく贅沢な自然の恵みに、
幸福感に満たされながら谷を下ると、今度はサンカヨウの実が
迎えてくれました。
プラムを小さくしたような紫色の実は甘酸っぱく疲れを癒してくれます。
サンカヨウの花(6/9)
サンカヨウの実(7/21)