信州山里だより

2014-09-10

先週の山歩き

 

秋のきのこが順調に出てきました。

 

イッポンカンコー(ウラベニホテイシメジ)、ジコボウ(ハナイグチ)

アカンボウ(サクラシメジ)、ナラタケモドキ、クリフウセンタケ

カヤタケと言ったところです。

 

イッポンカンコー1

20140910-1.jpg

 

イッポンカンコー2

20140910-2.jpg

 

ジコボウ

20140910-3.jpg

 

アカンボウ

20140910-4.jpg

 

ナラタケモドキ1

20140910-5.jpg

 

ナラタケモドキ2

20140910-6.jpg

 

クリフウセンタケ

20140910-7.jpg

 

カヤタケ

20140910-8.jpg

 

長野市内でジコボウと呼んでいるものにもう一種類

ヌメリイグチがあります。

同じジコボウでもハナイグチは唐松林

ヌメリイグチは赤松林に出ます。

人気は圧倒的にハナイグチです。

 

ヌメリイグチ

20140910-9.jpg

 

ところでヌメリイグチに似たきのこで

チチアワタケというきのこがあります。

チチアワタケは有毒です。

若いうちは傘の裏から乳が出ますが

大きくなると乳も出ず、ヌメリイグチと見分けがつかなくなります。

 

ヌメリイグチは柄の上部にツバがあるので

本来は見分けがつくのですが時として

そのツバが無くなっているものがあり、判定に苦労します。

 

チチアワタケ

20140910-10.jpg

 

チチアワタケ(左)とヌメリイグチ(右)

20140910-11.jpg