信州山里だより

2016-12-28

山歩き総集編4



今週は今年山歩きで出会った草花達を振り返ってみます。

まずは早春。
雪が消えかかるとすぐ出てくるのがエンレイソウ。
ガッチリとした姿は自然の厳しさに負けない強さを感じさせてくれます。
白い花バージョンもあります。


エンレイソウ20161226-1.jpg

 

シロバナエンレイソウ20161226-2.jpg

 

林の日陰にひっそりと咲く、ウスバサイシン、
日当たりのいい場所にひっそりと咲くシュンラン。



ウスバサイシン20161226-3.jpg

 

シュンラン20161226-4.jpg

 

 

可憐ながらも力強い薬効を持つイカリソウも出てきます。



イカリソウ20161226-5.jpg

 

5月になると本格的に山の春が始まります。



木陰の貴婦人のようなヤマシャクヤクをはじめ、
個性豊かな花々が次々と咲き誇ります。



ヤマシャクヤク20161226-6.jpg

 

ヒトリシズカ20161226-7.jpg

 

フタリシズカ20161226-8.jpg

 

ツクバネソウ20161226-9.jpg

 

クルマバツクバネソウ20161226-10.jpg

 

マイズルソウ20161226-11.jpg

 

ハクサンチドリ20161226-12.jpg

 

シラネアオイ20161226-13.jpg

 

 

テンナンショウ20161226-14.jpg

 

夏も春に負けずに色も形も豊かに個性派が咲き誇ります。



ウメガサソウ20161226-15.jpg

 

イチヤクソウ20161226-16.jpg

 

オニシモツケ20161226-17.jpg

 

ウメバチソウ20161226-18.jpg

 

ハナイカリ20161226-19.jpg

 

ツルニンジン120161226-20.jpg

 

ツルニンジン220161226-21.jpg

 

ヤナギラン20161226-22.jpg

 

夏の高原でひときわ目立つ背高ノッポのシシウドの花も
近くで見れば花火のよう。



シシウド20161226-23.jpg

 

秋になってもまだまだ花は続きます。



アケボノソウ20161226-24.jpg

 

サラシナショウマ20161226-25.jpg

 

ミゾソバ20161226-26.jpg

 

オオシラヒゲソウ20161226-27.jpg

 

ともすれば山菜やキノコに夢中になっている中で
可憐な草花達は「求め過ぎてはダメ。一休みしてね。」
とでも言っているようです。