2017-08-21
8月14日はお知らせもせずにお休みして申し訳ありませんでした。
ここのところ、雨は降らなくてもじとじとした天気が続き、気温も30度前後と秋に向かっている感じがあったのですが山に入ってびっくり。初秋のきのこが続々と出ていました。
その一つがウスムラサキホウキタケ。美しいライラック色のきのこで、ソテーやホイル焼、ピクルスなどで楽しみます。
ウスムラサキホウキタケ
もう一つはナラタケモドキ。その群生する姿を見ると人知の及ばぬ「森の力」を感じ、自然に対する畏敬の念に打たれます。
ナラタケモドキ1
ナラタケモドキ2
ナラタケモドキ3
今回初めて紹介するきのこがあります。名前はハイカグラテングタケ。猛毒菌の多いテングタケ系のきのこですが、いかにも不気味な外見で、なおかつその大きさが背の高さ40㎝以上にもなります。
見るからに毒々しいきのこなのですが、最近の情報では「食べられる」とのこと。それもかなりおいしいらしい。
山を歩いていると何度か見かけるのですが、まだ採る勇気が湧いてきません。
ハイカグラテングタケ
その他2週間分のきのこの写真では
セイタカイグチ幼菌
セイタカイグチ
ヤマドリタケモドキ
アカヤマドリ1
アカヤマドリ2
アカヤマドリ3
ベニイグチ(食べられません)
チチタケ
ハナビラニカワタケ
2017-08-21
先週の山歩きー秋先取り? 初秋のきのこが続々出て来た
8月14日はお知らせもせずにお休みして申し訳ありませんでした。
ここのところ、雨は降らなくてもじとじとした天気が続き、
気温も30度前後と秋に向かっている感じがあったのですが
山に入ってびっくり。
初秋のきのこが続々と出ていました。
その一つがウスムラサキホウキタケ。
美しいライラック色のきのこで、ソテーやホイル焼、ピクルスなどで楽しみます。
ウスムラサキホウキタケ
もう一つはナラタケモドキ。
その群生する姿を見ると人知の及ばぬ「森の力」を感じ、
自然に対する畏敬の念に打たれます。
ナラタケモドキ1
ナラタケモドキ2
ナラタケモドキ3
今回初めて紹介するきのこがあります。
名前はハイカグラテングタケ。
猛毒菌の多いテングタケ系のきのこですが、
いかにも不気味な外見で、なおかつその大きさが
背の高さ40㎝以上にもなります。
見るからに毒々しいきのこなのですが、最近の情報では「食べられる」とのこと。
それもかなりおいしいらしい。
山を歩いていると何度か見かけるのですが、まだ採る勇気が湧いてきません。
ハイカグラテングタケ
その他2週間分のきのこの写真では
セイタカイグチ幼菌
セイタカイグチ
ヤマドリタケモドキ
アカヤマドリ1
アカヤマドリ2
アカヤマドリ3
ベニイグチ(食べられません)
チチタケ
ハナビラニカワタケ