信州山里だより

2016-04-04

番外編 御柱見聞記

初めて「御柱」を見ることができました。
それもハイライトの「木落とし」を桟敷席で!

4月3日の午後、お誘いを頂き、上社の「御柱」の
木落としを見せて頂きました。

桟敷席は鉄パイプのジャングルの上に広大に作られていました。



桟敷席120160404-9.jpg

 つづきはタイトルをクリックしてご覧ください

2016-04-04

先週の山歩き

いよいよ里山に入ります。
ダンコウバイの黄色の花が、芽吹き直前の林の中で目立っています。



ダンコウバイの花20160404-1.jpg

 

ワサビもそこそこに育ち、花茎も伸びています。



ワサビ20160404-2.jpg

 

ニワトコも例年より早めにつぼみをふくらませています。
つぼみは「山のブロッコリー」とも呼ばれ、
やま茶屋では天ぷらにしてお出します。



ニワトコ20160404-3.jpg

 

コゴミも早々と出始めています。



コゴミ120160404-4.jpg

 

コゴミ220160404-5.jpg

 

 

里山のカンゾウも採り頃になっています。



カンゾウ120160404-6.jpg

 

カンゾウ2
20160404-7.jpg

 

 

フキノトウはすでに遅く、花茎を酢の物にして食べましょう。



フキノトウ20160404-8.jpg

 

 

 

2016-03-28

先週の山歩き


春らしい暖かさと肌寒い日が交互に来て、
野の幸達は思った程成長していません。
採集時期が長くなるのでありがたいことでありますが、
農作物にとっても、早めに成長して、
遅霜などにやられてしまう心配が少なくなるのでいいのかもしれません。

カンゾウは最盛期というところでしょうか。
これから少しずつ標高の高いところに採取適期が移動していきます。



カンゾウ120160328-1.jpg

 

カンゾウ2
20160328-2.jpg

 


ノビロ(ノビル)も成長してきてボチボチ採り頃かもしれません。



ノビロ20160328-3.jpg

 

スイバはまだちょっと早いですが、
春先のものは赤がきれいなものが多く目立ちます。



スイバ20160328-4.jpg

 

 

2016-03-22

先週の山歩き



先週からいよいよ冬眠から目覚め、野に繰り出しました。

晴れていても肌寒い日でしたが、

野草達は例年の通り顔を出していました。

 

暖冬の影響で成長が早いのではないかと心配していましたが、

ほぼ例年通りの出方でした。

 

カンゾウはこの時期の一番重要な野草ですが、

ちょうどいい成長具合でした。

天ぷらや酢味噌和えなど利用範囲の広いすぐれものです。

 

 

 

カンゾウ

20160321-1.jpg

 

 

タネツケバナはクレソンに似た風味でサラダや春らしい演出に使います。

 

 

 

タネツケバナ1

20160321-2.jpg

 

 

ッタネツケバナ2

20160321-3.jpg

 

 

 

カラスノエンドウも伸び伸びと成長していました。

天ぷらや辛煮にして楽しみます。

 

 

 

カラスノエンドウ

20160321-4.jpg

 

 

 

スカシタゴボウは

あまりなじみのない野草ですがアブラナ科の一員です。

根がタンポポの根のようにやや太めで地中にまっすぐ伸びているので

ゴボウの名が付いたのでしょうか。

くせがなくお浸しや天ぷらにして食べます。

 

 

スカシタゴボウ

20160321-5.jpg

 

 

2016-01-04

山歩き総集編



今回は昨年の山歩きで出会った可憐な花達を振り返ってみたいと思います。

北信濃で山歩きの中で可愛い花達と出会えるのは
4月の終わり頃からでしょうか。

比較的早くお目にかかれるのは
ショウジョウバカマやシュンラン、スミレ類などです。



ショウジョウバカマ20160104-1.jpg

 

シュンラン20160104-2.jpg

 

スミレサイシン
20160104-3.jpg

 

イカリソウ
20160104-4.jpg

 

エンレイソウ
20160104-5.jpg

 


5月に入ると、ある程度標高の高い山も続々と花達が咲き始め
やがて百花繚乱状態となります。



ウスバサイシン20160104-6.jpg

 

クルマバツクバネソウ
20160104-7.jpg

 

ユキザサ
20160104-8.jpg

 

シロバナエンレイソウ20160104-9.jpg

 

アズマシロガネソウ20160104-10.jpg

 

アズマイチゲ
20160104-11.jpg

 

キクザキイチゲ20160104-12.jpg

 

緑のニリンソウ
20160104-13.jpg

 

ギンラン
20160104-14.jpg

 


オオバキスミレ
20160104-15.jpg

 

サンカヨウ
20160104-16.jpg

 

シラネアオイ
20160104-17.jpg

 

ショウキラン
20160104-18.jpg