信州山里だより

2012-08-08

きのこ採り日記

 酷暑とも言える暑さが続いていますが、こんな暑さの中でも夏の茸は元気に出ています

 タマゴタケは卵のような殻が割れて見事なハデハデの赤の傘が出て来るカワイイきのこですが、人によってはとでも毒々しく見えるようで、あまり採る人はいません。ヨーロッパでは人気が高く、洋風の料理に向いています。

20120728タマゴタケ.JPG

 

2012-07-22

夏のきのこ採り

今日からは本格的に夏のきのこ採り。遅れていた夏のきのこがやっと出てきました。
アンズタケ・ヤマドリタケモドキ・アカヤマドリ・マイタケ・カワリハツなど。

7.22-1yamadoritakemodoki.jpg写真のきのこはヤマドリタケモドキ。イタリアの高級きのこポルチーニ茸の仲間でとてもおいしい。大分なめくじに食べられています。

7.22-2yamadoritakemodoki.JPGこんな感じで生えているヤマドリタケモドキ。

2012-07-16

残雪の山菜採り

今年最後の山菜採り。かなり標高の高い場所に分け入る。
沢の奥はまだ雪が残っています。
7.16-1yukidoke.JPG反対側の斜面はちょうど一面、水芭蕉が満開です。
7.16-2mizubasyou.JPG
1週間前は雪で埋まっていて、それ以上入って行けなかった急峻な沢
7.16-3kyoukoku.JPG
沢のあちこちにある倒木には秋以外にも梅雨時に出るナラタケが群生。今日はおいしいきのこ汁が食べられるぞ!
7.16-4naratakegunsei.JPG
ウスヒラタケもこの時期必ず顔を出す。きのこおろしで食べましょう。
7.16-5usuhiratake.jpg
長い間雪に埋もれていたので全体に黄色味を帯びたイワカガミ。
7.16-6iwakagami.jpg

2012-07-08

シラネアオイ

北信濃の標高の高い山に見られるシラネアオイ。
ピンク色のいかにも高貴な風情のこの花に出会うと今までの疲れが飛んで行ってしまいます。
7.8shiraneaoi.JPG

2012-07-01

ナラタケ

タケノコ採りの楽しみはこの時に倒木に生えるナラタケ。
秋の大群生とはいかないけれど、採れる時はハンパなく採れる。今年はどうやら豊作のようです。家に帰ってタケノコ汁にするかキノコ汁にするか悩むのもこの時期ならではの贅沢でしょう。
7.1naratake.JPG