きのこはいくつあるでしょう?  今週の山歩き

ジコボウ(ハナイグチ)
ジコボウ(ハナイグチ)(食)

答えは3本です。

霜が降りて落葉が地面にたくさん積もってくると、
地上から生えるきのこを見つけるのが、
一気に難しくなってきます。

チャナメツムタケなども同様で、
その上、きのこの色と落葉の色が似ているので、
さらに難しくなります。

チャナメツムタケ(食)
チャナメツムタケ(食)

クロゲシメジは松林に遅く出るきのこですが、
あまりおいしくないので、
きのこ不足の時に限って採ることになります。

クロゲシメジ(食)
クロゲシメジ(食)

現在一番元気よく出ているのはムキタケです。
採り切れない?

ムキタケ1(食)
ムキタケ1(食)
ムキタケ
ムキタケ2(食)
ムキタケ3(食)
ムキタケ3(食)

ナメコもようやく採り頃になってきました。

ナメコ(食)
ナメコ(食)

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
これからも皆様に喜んで頂ける情報をお伝えしたいと思っております。

やま茶屋店主 やま爺 赤池 健

よかったらシェアしてください!
目次