標高1000m以上の山々は霜が降りて地面は真っ白になり、
水たまりの水は氷が張っています。
最後のシモフリシメジを採ろうとやって来ましたが、
あきらめて標高700m以下の里山狙いに切り替えました。
まずは唐松林でキヌメリガサを採りました。
晩秋のきのこで鮮やかな黄色が特徴ですが、
サイズが小さいので量を採るには時間がかかり、
別名「コンキタケ」とも言われます。
くせのない風味で何にでも合います。
キヌメリガサ
標高1000m以上の山々は霜が降りて地面は真っ白になり、
水たまりの水は氷が張っています。
最後のシモフリシメジを採ろうとやって来ましたが、
あきらめて標高700m以下の里山狙いに切り替えました。
まずは唐松林でキヌメリガサを採りました。
晩秋のきのこで鮮やかな黄色が特徴ですが、
サイズが小さいので量を採るには時間がかかり、
別名「コンキタケ」とも言われます。
くせのない風味で何にでも合います。
キヌメリガサ
信州長野市 善光寺門前
〒380-0834
長野市問御所1315