今年2度目の春を迎えました。
標高1500mの高原です。
雪解けのかたわら、水芭蕉が満開です。
残雪と水芭蕉
![]()
カタクリも可憐に花を咲かせています。
カタクリ
![]()
おいしいコゴミが採り頃です。
アブラコゴミ
![]()
モチコゴミ
![]()
他にも採り頃の山菜がたくさんあって採り切れません。
ウドブキ
![]()
ヤマブキショウマ
![]()
ニワトコ
![]()
ヤマウコギ
![]()
間違え易い毒草を2点。
ユキザサはおいしい山菜、コバイケイソウは毒。
ユキザサ(手前)とコバイケイソウ(後ろ)
![]()
ニリンソウはおいしい山菜、トリカブトはご存知ですね。
トリカブト(手前)とニリンソウ(周り)1
![]()
トリカブトとニリンソウ2
![]()
クレソンとコンロンソウは同じアブラナ科でどちらもサラダ向きですが、
利用されるのはもっぱらクレソンのみ。
クレソン
![]()
コンロンソウ
![]()
番外編をひとつ。
山もかなり暑くなっているのでひと涼み。
清流とカエル
![]()







