体調不良と天候不良のため先週は山に入れませんでした。
夏バテと夏の風邪が一緒に来たようです。
今回は昨年の今頃は山がどんな感じだったかを写真で振り返りながら
来るべき、きのこシーズンに想いを馳せたいと思います。
昨年の秋の入りはとてもスムーズで晩夏から初秋にかけて
きのこはとても順調でした。
この時期のきのことしてはナラタケモドキやウスムラサキホウキタケ
をよく見ることができました。
ナラタケモドキ![]()
ウスムラサキホウキタケ![]()
雨が適度に降るとあちこちに群生するカヤタケもたくさん出ていました。
カヤタケ![]()
また、アカハツやトキイロラッパタケなども例年より早めに出始めました。
アカハツ![]()
トキイロラッパタケ![]()
夏きのこアカヤマドリもまだまだ出ていました。
アカヤマドリ![]()
ということで昨年は夏及び秋の滑り出しはとても順調に
きのこが出ていました。
これから雨が適度に降り、気温もおだやかに下がってくれると、
きっと今年もたくさんきのこが採れることでしょう。
乞うご期待!







