今年は豊作? 幻のきのこ!    先週の山歩き

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やま爺の北信濃やま便り   552号  8月 5日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「やま爺」こと やま茶屋の店主 赤池 健です。
毎週月曜日の午後に山菜やきのこを求めて入る北信濃の山々
のこと、やま茶屋(姉妹店も含む)のこと、お店のある
善光寺界隈の街の情報などを配信しています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメールはお名刺を頂いた方を中心にメールアドレスを頂戴
した皆様に配信させて頂いております。
このような配信がご不要な方は、ご面倒でも末尾にあります
配信解除のフォームからお知らせください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

<< 本日のお知らせ <<

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. NEW!    今年は豊作? 幻のきのこ!              先週の山歩き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

幻のきのこ、 アカジコウ。
猛暑が続く中、意外とよく出ている。

確か2~3年前の豊作だった時も
猛暑だったような気がする。
暑さが好きなきのこもあるのかな?

アカジコウ
アカジコウ
アカジコウ 全長
アカジコウ 全長
アカジコウ
アカジコウ
アカジコウ 全長
アカジコウ きのこ全長

山の中も暑さが続いていますが、
夕立等で湿っている山には
それなりにきのこが出ています。

定番のイグチ系以外も
ハナビラタケなども出ています。

アカヤマドリ
アカヤマドリ(イグチ系 食)
アシナガイグチ
アシナガイグチ (イグチ系 不食)
ハナビラタケ
ハナビラタケ(食)

林の中の夏。

セミの忘れ物
セミの忘れ物
シャクジョウソウ
シャクジョウソウ(葉緑素を持たない寄生植物)正確に言うと、菌根菌(他の植物の根と共生するきのこの仲間) から栄養を吸収する。
 その姿が僧侶や修験者が持つ錫杖に似ていることが名前の由来。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. NEW!     夏の山里の風情を楽しむ銘酒の会       やま茶屋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

初の試みです。
毎年、山菜の会からきのこの会まで間が空くので、
何かできないかと思っていましたが、
夏のきのこを含め夏の山里を丸ごと楽しむ
お酒の会を企画しました。

出来栄えはいかになるか分かりませんが、
ご興味のある方はぜひお試しください。

 
開催日時  8月19日(火)
      8月22日(金)
      8月27日(水)
      夕方7時から
開催場所 やま茶屋
      長野市問御所町1315
      Tel:026-233-3900
会費   男性7,000円 女性6,000円

お申込みはお電話(026-233-3900)でお願いします。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
これからも皆様に喜んで頂ける情報をお伝えしたいと思っております。

やま茶屋店主 やま爺 赤池 健

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

姉妹店ご案内
    やま茶屋    026-233-3900
    やま茶屋 季石庵 026-226-6251
    レストランやま   026-232-4634
    やま厨房      026-233-3900
    ホテルやま    026-235-1634
ホテルニューやま 026-235-1655

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[運営] 株式会社やま
[代表取締役] 赤池 健
       E-mail: akaike@yama39.com
[住所] 〒380-0834 長野県長野市問御所町1315
[電話] 026-233-3900
[ホームページ]  http://www.yama39.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

よかったらシェアしてください!
目次