先週の山歩き

雨が降らないときのこは乾き、傘は割れ

星のような形になる時もあります。

このクリタケがそんな感じです。

 

クリタケの写真

20141029-01.jpg

晩秋のジコボウ(ハナイグチ)は

虫があまり付かず、色もきれいで

ほれぼれするときが多々あります。

 

ジコボウ(ハナイグチ)の写真

20141029-02.jpg

同じジコボウでもヌメリイグチは

色の濃い目のものが多く見られます。

 

ジコボウ(ヌメリイグチ)の写真

20141029-03.jpg

ムキタケは好調ですが

ややピーク過ぎというところでしょうか。

 

ムキタケ1の写真

20141029-04.jpg

ムキタケ2の写真

終わりに近づいてきたシモフリシメジは

これからの時期は落ち葉が積もり

葉をそっとどけながら見つけなければならず

あまり楽しいきのこ採りとはなりません。

 

シモフリシメジの写真

20141029-06.jpg

よかったらシェアしてください!
目次