━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やま爺の北信濃やま便り 539号 4月 22日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「やま爺」こと やま茶屋の店主 赤池 健です。
毎週月曜日の午後に山菜やきのこを求めて入る北信濃の山々
のこと、やま茶屋(姉妹店も含む)のこと、お店のある
善光寺界隈の街の情報などを配信しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このメールはお名刺を頂いた方を中心にメールアドレスを頂戴
した皆様に配信させて頂いております。
このような配信がご不要な方は、ご面倒でも末尾にあります
配信解除のフォームからお知らせください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<< 本日のお知らせ <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. NEW! 先週の山歩き 里山に一気に春が来た!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
里山に一気に春が到来!
シュンランの花はいつものように目立たず高貴に。

ウリカエデは陽をいっぱい受け賑やかに。

チョウジザクラは日陰に楚々と咲いている。

そして神代桜にはただただ息をのむ。

カラスノエンドウも可愛いらしい花を付けています。

イワガラミはきゅうりの香りがするサラダ向きの山菜。

ヨメナはヨメナごはんで有名で、
春の香りを身近に感じさせてくれる。

ワラビはようやく首をもたげようとしていますが、
この時期のワラビは「カギワラビ」と言われ、
料亭などで珍重される高級食材。

春先から重宝して使ってきたカンゾウは
高地を除いて、緑のじゅうたんを作り上げる。


雪解けの水を集めて流れ落ちる滝は今が一番の水量。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
これからも皆様に喜んで頂ける情報をお伝えしたいと思っております。
やま茶屋店主 やま爺 赤池 健
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
姉妹店ご案内
やま茶屋 026-233-3900
やま茶屋 季石庵 026-226-6251
レストランやま 026-232-4634
やま厨房 026-233-3900
ホテルやま 026-235-1634
ホテルニューやま 026-235-1655
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[運営] 株式会社やま
[代表取締役] 赤池 健
E-mail: akaike@yama39.com
[住所] 〒380-0834 長野県長野市問御所町1315
[電話] 026-233-3900
[ホームページ] http://www.yama39.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━