先週の山歩き

朝5時前に山に入り根曲り竹を採る。
少雨のためやはり出が悪い。
そんな中でもかじられた跡が残る竹の子が散在する。
いろいろな動物が好物としているのでしょう。

ナラタケがようやく出て来ました。
竹の子汁に飽きてきたので今夜はきのこ汁!

ナラタケと竹の子のツーショット20160613-1.jpg

山の春は進み、草丈が伸びうっとうしくなって来ましたが、
まだこんな景色が。

残雪の沢20160613-2.jpg

遅い春を迎えた斜面にはアマドコロかナルコユリの若芽が!
甘味が強くおいしい山菜です。

アマドコロかナルコユリの若芽20160613-3.jpg

マタタビが虫達を誘う季節がやって来て葉が白くなっています。

マタタビの白い葉20160613-4.jpg

日陰にはユキザサ、日向にはカラマツソウの白い花!

ユキザサ20160613-5.jpg

カラマツソウ20160613-6.jpg

よかったらシェアしてください!
目次