山歩き

まだまだ残雪が多い山は、
車から降りると冬かと思うほどの冷気に包まれる。

白い息を吐きながら山を上って行くと、出会ったのはミズバショウ。
残雪とのコントラストが美しい。

残雪とミズバショウ20170612-1.jpg

霜に濡れたカタクリが可憐さを際立たせる。

カタクリ20170612-2.jpg

ユキザサも地中から出たばかりの棒状態。

ユキザサ20170612-3.jpg

ウドブキ(ヨブスマソウ)はちょうど食べ頃のサイズでみずみずしい。

ウドブキ20170612-4.jpg

早春の山中では心ときめく出会いにあふれています。

日向ではクレソンが生長し、
そうかと思うとなかなか出会えない花との遭遇もあります。

クレソン20170612-5.jpg

キヌガサソウ20170612-6.jpg

そして驚きはいまだエノキタケが出ていること。
オレンジ色が強いので最初は何か分かりませんでした。

エノキタケ20170612-7.jpg

よかったらシェアしてください!
目次