山歩き

例年以上に早い桜の開花宣言が出ましたが、
今日は花寒の中、摘み草採りに出かけました。
平地の土手から標高を上げて、
里山の土手や林の中を歩いてみました。

2,3年前までは立派な畑だったところも、
今やフキノトウが群生し、うれしいやらさみしいやら。

荒廃した里山の畑に群生するフキノトウ20150408-1.jpg

林の中は里山に春を告げる花、ダンコウバイとキブシが咲いていて
春が間違いなく進行していることが確認できました。

ダンコウバイの花20150408-2.jpg

キブシの花20150408-3.jpg

私が採る里山第1号の山菜、ニワトコも採り頃を迎えていました。
つぼみは「山のブロッコリー」とも呼ばれ、天ぷらやお浸しにします。

ニワトコ20150408-4.jpg

地面にはジュウモンジシダの芽が出始め、
こちらも初物を天ぷらにして楽しみます。

ジュウモンジシダ20150408-5.jpg

よかったらシェアしてください!
目次