山歩き

奥山はまだまだ雪に埋もれている場所もあり、

山菜採りも混沌に陥る。

 

春が始まったばかりのフキノトウから、山菜全盛期の山菜まで

ほとんどの山菜が出揃っているからだ。

 

焦点を決めて採らないと時間ばかり経ってしまい、

なかなか量が採れない。

 

という訳で週末初日はネマガリタケ、

二日目はヤマウドに焦点を合わせて採りました。

それ以外にも様々な種類を採りましたが、

目的のものが充分採れると満足感が違います。

 

ヤマウド

20170619-1.jpg

オオバタネツケバナ

20170619-2.jpg

オオバタネツケバナはクレソンに似た山菜で味も香りもよく似ています。

 

山菜採りの合間にはいろいろな花との出会いもあります。

 

オオバキスミレ

20170619-3.jpg

名も知らない白い花

20170619-4.jpg

ヤマエンゴサク

20170619-5.jpg

サンカヨウ

20170619-6.jpg

よかったらシェアしてください!
目次