この時期の山菜採りの中心は根曲り竹となります。
根曲り竹はある程度標高が高く雪が多い山にいいものが出ます。
私の行き先は黒姫や妙高、志賀や高山になります。
筍採りはなかなかハードな重労働で、
朝一番に山に入って採り始めますが、採り終えた後、
次の山菜を採りに行く元気が残っていない場合が多いのです。
最初は無我夢中で採っていますが、リュックがだんだん重くなり
大体20kも採ると肩にリュックのベルトがくい込み、
肩の筋肉が「やめろ!やめろ!」と合唱を始めます。
ここが潮時で未練を捨て、山を下りることにします。
今日も黒姫で20k採って来ました。
標高の高い山はまだ雪に埋まっているところもありますが、
徐々に融け始めたところは春が始まります。
残雪の残る沢ではミズバショウが満開です。
ミズバショウ