夏の定番きのこが出揃って来ました。
イグチ系のきのこの他にベニタケ系、
タマゴタケ、チチタケ、アンズタケなどです。
イグチ系では大好きなきのこアカヤマドリが本格的に出て来そうです。
アカヤマドリ1![]()
アカヤマドリ2![]()
アカヤマドリ3![]()
ヤマドリタケモドキ、コガネヤマドリも出ています。
ヤマドリタケモドキ1![]()
ヤマドリタケモドキ2
![]()
コガネヤマドリ![]()
そしてあの幻のきのこ、アカジコウがまた採れました。
アカジコウ1![]()
アカジコウ2![]()
アカジコウ3
![]()
同じイグチの仲間でニセアシベニイグチというきのこがあります。
アカジコウによく似ているのですが、図鑑では毒となっています。
ところが食べてみると、とてもおいしいきのこで、当たることもありません。
過去に当たった人がいるのかもしれませんが、
ネットで調べでも「おいしかった」という意見が多いのです。
もちろんお店では出しませんが、個人的に食べることもあります。
ニセアシベニイグチに出会う度に悩ましい気持ちになります。
ニセアシベニイグチ![]()
夏のベニタケ系で食べられる代表選手はカワリハツとアイタケです。
カワリハツ![]()
アイタケ![]()
洋風の料理に合うタマゴタケはくせがなくおいしいきのこですが、
傷みやすいのが困りものです。
タマゴタケ![]()
お盆の頃にたくさん出るチチタケも出てきました。
チチタケ![]()







