先週の山歩き -きのこ最盛期? …今一つの充実感

きのこ最盛期となったのに今一つ充実感に欠ける。
やはりジコボウ(ハナイグチ)の不作が響いている。
所により少しずつは出ているが、今から挽回するのは不可能な情勢か?

ジコボウ120171002-1.jpg

ジコボウ220171002-2.jpg

アイシメジが本格的に出てきました。
このきのこが出てくるとシモフリシメジももうじき出始めるので
期待がふくらみます。

アイシメジ20171002-3.jpg

ちっとも出ていなかったヌメリササタケも今頃になって出てきました。

しかし今からでは挽回不能。

ヌメリササタケ120171002-4.jpg

ヌメリササタケ220171002-5.jpg

イッポンカンコー(ウラベニホテイシメジ)、クリフウセンタケ、
ハタケシメジも出ていますが、だんだんと下火になります。

イッポンカンコー120171002-6.jpg

イッポンカンコー220171002-7.jpg

クリフウセンタケ20171002-8.jpg

ハタケシメジ20171002-9.jpg

普段行かない山に一つのきのこを目的として行って来ましたが、
何とか目的達成。コウタケでした。

コウタケ20171002-10.jpg

よかったらシェアしてください!
目次