梅雨時の山菜採りは難しい。
天気予報の「大気が不安定」というのがくせもので
山の中で晴れていたと思ったら、いつの間にか雷が鳴り出して
どしゃぶりになってしまうこともある。
金属類を体からはずして1箇所にまとめ、
そこから離れた木の下で雷をやり過ごすということになる。
そんな訳で、山に行くタイミングを決めるのがとても難しい時期です。
先週はずっと天候不順で山に行けませんでしたが、
日曜日の晴れ間を縫って急に出かけることにしました。
天気予報は雨だったのですが、なんとか天気はもってくれていて
そこそこの山菜が採れました。
しかしあわてて出かけたため、カメラを忘れてしまい
今回は携帯で撮った3点のみの写真です。
ヤマソテツは高地に生えるきれいな緑色のシダ類でくせのないおいしさ。
ヤマソテツ
ヤマウドも雪の消えた斜面に続々出ています。
ヤマウド
シラネアオイはピンク色の大きめの花がやさしく風にそよいで
山菜採りにはやる心を慰めてくれます。
シラネアオイ