気温が急に上がって大いに期待して出かけましたが、
平地の方はやや成長し過ぎ、里山の方はやや成長足りず、
奥山は雪に埋もれ、山菜採りの難しさをあらためて感じました。
里山に近い場所ではフキノトウがまだまだ採れます。
フキノトウ1
フキノトウ2
ニワトコもようやく採れるものが出てきました。
ニワトコの若芽は「山のフロッコリー」とも呼ばれ、
お浸しや天ぷらにします。
ニワトコ
カンゾウは里山に近いところが採り頃で、至るところに群生しています。
カンゾウ
気温が急に上がって大いに期待して出かけましたが、
平地の方はやや成長し過ぎ、里山の方はやや成長足りず、
奥山は雪に埋もれ、山菜採りの難しさをあらためて感じました。
里山に近い場所ではフキノトウがまだまだ採れます。
フキノトウ1
フキノトウ2
ニワトコもようやく採れるものが出てきました。
ニワトコの若芽は「山のフロッコリー」とも呼ばれ、
お浸しや天ぷらにします。
ニワトコ
カンゾウは里山に近いところが採り頃で、至るところに群生しています。
カンゾウ
信州長野市 善光寺門前
〒380-0834
長野市問御所1315