先週の山歩き

「過ぎたるは及ばざるが如し」と言われますが、
雨が降り過ぎです。
最盛期のきのこも水を含みグチャグチャ状態のものが多く、
流れてしまっているものも多く見られます。

雨で流れたアカンボウ(サクラシメジ)20181001-1.jpg

とは言え全体的にきのこは豊作で、
シャカシメジ、ヌメリササタケ、ジコボウなど元気に出ています。

シャカシメジ20181001-2.jpg

ヌメリササタケ20181001-3.jpg

中盤からのきのこも出始め、秋も深まりつつある感があります。

クリフウセンタケ20181001-4.jpg

アイシメジ20181001-5.jpg

クリタケ
20181001-6.jpg

ヌメリスギタケの幼菌20181001-7.jpg

ナラタケ20181001-8.jpg

珍品もありました。
白いイッポンカンコー(ウラベニホテイシメジ)や
スリコギタケ(食べられる)などです。

白いイッポンカンコー20181001-9.jpg

スリコギタケ20181001-10.jpg

よかったらシェアしてください!
目次